湘南リラックスブログ

2025年10月31日 金曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

今回は小学生の子供の運動会を見に行ってみたおはなしです。
先日、曇り空の下で行われた小学生の息子の運動会を見て、ふと感じたことを書きます。久しぶりに校庭の雰囲気に触れながら、「昔とはだいぶ趣が違うなぁ」としみじみ思いました。
まず一番の変化は、開催時間の短さ。自分が子どもの頃は、朝から夕方まで一日がかり。家族みんなでお弁当を広げ、午後の部を楽しむのが当たり前でした。今は午前中で終わり。お弁当もなしで、あっさりとした印象です。
競技内容も、ずいぶんと穏やかになりました。昔は「一等を目指して全力疾走!」とい具合に張り切っていましたが、徒競走も全学年では行われません。組体操も無くなり学年別のダンスなど。"勝ち負けよりも、みんなで力を合わせること"が重視されているようです。
昔はあった父兄参加のプログラムもなし。親はスマホ片手に撮影しながら、子どもを静かに応援します。ちょっと寂しい気もしますが、普段は見れない子供の姿を楽しめました。
時代とともに運動会の形は変わりましたが、頑張る子どもたちの表情だけは、昔と変わらないなと感じた一日でした。



投稿者 湘南リラックス