湘南リラックスブログ

2025年9月 4日 木曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

本院の患者さんには高血圧症で薬を服用している方が多くいらっしゃいます。高血圧は頭が重い、後頭部が痛む、首筋や肩がこる、めまいや動悸がする、疲れやすい等の症状があります。このような症状でお悩みの方に鍼灸施術をおすすめします。継続して受ける事によって体調が整う事が期待できます。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

2025年9月 4日 木曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

本院の患者さんには高血圧症で薬を服用している方が多くいらっしゃいます。高血圧は頭が重い、後頭部が痛む、首筋や肩がこる、めまいや動悸がする、疲れやすい等の症状があります。このような症状でお悩みの方に鍼灸施術をおすすめします。継続して受ける事によって体調が整う事が期待できます。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

2025年9月 2日 火曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

当院では、藤沢市介護付き老人ホーム『藤沢エデンの園』にて、勤務されているスタッフの方々を対象にボランティアマッサージもおこなっており、夏バテの相談も多くなっています。9月にはなりましたが、まだまだ厳しい暑さは続いていきそうですので、今回は暑さ対策のセルフケアを一部ご紹介したいと思います。


暑さ対策としては、身体の熱を外に出しやすく(スムーズな発汗など)し、食欲を維持。季節のものを積極的に食べ、こまめに水分補給。良い睡眠をとることが大切になります。
冷房も適度に使いながら、身体の機能も良い状態にしていけたらと思います。


セルフケアで使えるツボ(経絡)
・通里(つうり)...心臓の働きを助け、巡り良くして熱を放出しやすくする。手首のシワの小指側から下に2cm程下。ゆっくり10秒押す×3セットほど。


・足三里(あしさんり)...消化を助け、食欲維持に役立つ。膝の皿の外側から指4本分下のくぼみ。しっかりめの強さで10秒押す×3セットほど。


・璇璣(せんき)...自律神経を整え緩やかな睡眠に導く。喉の真下の、胸の骨の真ん中。眠る際など、優しくトントンと指でたたくと効果的。


ここから続く厳しい残暑に備え、身体も整えていけたらと思います。ボランティアマッサージを含め、スタッフさんへの健康相談など、よろしければ是非お気軽にお声掛けください!

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30