湘南リラックスブログ

2025年5月 2日 金曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

本日はリンパ浮腫のお話です。女性で夕方になると足がむくんでつらいという方は多くいられると思います。この"むくみ"とは、皮膚や皮膚の下に水分が過剰に溜まってしまった状態です。普通に生活を送るうえで重力の影響受けるため脚でむくみが生じやすくなってしまいます。むくみの原因としては重力の影響、筋肉のポンプ作用の低下(ふくらはぎなどの筋肉が動くことで血液を送り返す作用があります)、塩分摂取過多から心臓や腎臓などの内科疾患によりおこるものもあります。そのむくみの中でもがんの治療によるリンパ切除、放射線治療などによりリンパ管機能低下などからリンパ浮腫が発症している方が多く見られます。
がん治療の中でも婦人科系(子宮体がん・子宮頸がんなど)や泌尿器科系(膀胱がん・前立腺がんなど)がんによる脚のリンパ浮腫や乳がんによる腕のリンパ浮腫が起こります。
リンパ浮腫の症状としては、むくみによる周径の拡大や進行すると皮膚の硬化やリンパ漏(リンパ液が漏れ出る)、蜂窩織炎(皮下組織の感染)などが起こりますが発症時期や症状については個人差が大きい様です。リンパ浮腫は進行性のものであり、できる限り早期発見・早期治療につなげる事が重要です。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

2025年5月 1日 木曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

私が担当している患者さんの中には、五十肩による肩の痛みを訴える方が数名いらっしゃいます。原因は加齢による腱の変性や血流低下等が考えられ、炎症が落ち着くまでは痛みが継続します。痛みがある程度和らいできても、肩の可動域が制限される事もあります。この状態を改善する為にはリハビリが必要ですが、ある程度の痛みを伴いながら動かせる限界まで肩を動かす事もあるので、炎症を強めてしまうリスクもあります。
我々の様な鍼灸マッサージ師は、症状に応じたリハビリの強度を熟知していますので、肩の痛みにお悩みの方は是非一度ご相談下さい。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

2025年4月29日 火曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

当院では、藤沢市介護付き老人ホーム『藤沢エデンの園』にて、勤務されているスタッフの方々を対象にボランティアマッサージも行っております。


先日、施術にいらしてくれた方に腰痛の症状がありました。
ご本人さまからは『数日前から急に痛みが出てきて、ちょっと気になっている...』というお話でしたが、施術をしてみると筋肉の緊張も強く、範囲も臀部や脚にまで広がっており、だいぶ辛そうな印象でした。患部と、その周囲を集中して緩め、姿勢が戻しやすくなったことで『かなり軽くなった。動かしても痛みがほぼ無い』と仰ってもらえましたが、早めの処置ができてとても良かったと思います。


日常の中で積み重なる疲労は、ご本人にも気付きにくいものになっています。
全てではないですが、疲労の蓄積から、怪我やより強い痛みに移行してしまう場合もあります。
日々の中でふと力を抜き、疲労感を軽減する場所としても、是非、鍼灸マッサージをご利用ください。施設スタッフさまへの健康相談やボランティアマッサージも、引き続きどうぞお気軽にご連絡、ご利用下さい。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

2025年4月28日 月曜日

湘南リラックスブログ

ゴールデンウィークの休診日についてお知らせです。

5/4〜5/6は休診とさせていただきます。

ご予約いただくとスムーズにご案内できますので
事前にお電話いただくことをおすすめいたします。
☎︎0466-88-7001

ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL

2025年4月25日 金曜日

訪問鍼灸マッサージブログ

患者様の中にも変形性膝関節症から症状が進み人工関節に置き換えた方もいられます。人工関節に置き換えたことにより手術前よりも痛みは軽減し動きも楽になります。当院の患者様の中にも手術後に残った痛みの軽減、筋力低下や可動域の改善を目的にマッサージ、はりきゅうを利用されている方もおり、特に筋力低下により歩行困難に陥らない様にリハビリも兼ねて施術を継続していられる方が多く見られます。立ち上がりの際の違和感、歩き始めの痛みなど膝の症状でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。

投稿者 湘南リラックス | 記事URL