湘南リラックスブログ
2025年2月27日 木曜日
訪問鍼灸マッサージブログ
本日は、腎不全によって人工透析を行っている患者さんの施術に伺いました。人工透析は週3回通院し、1回4時間の治療を行う必要があるので、体力的にも精神的にも、私が想像していた以上に負担がかかっている様です。人工透析の翌日に施術を行う事が殆どですが、いつ伺っても疲労が溜まりゆっくりと動くのがやっとという状態です。血流改善やむくみの解消を目的に全身のマッサージを行うと、血行が良くなっていく事やそれによって筋肉の強ばりがとれていく様子を実感されます。これからも患者さん目線の治療を心がけ、ご本人の苦痛をなるべく減らす様に努めていきたいと思います。
投稿者 湘南リラックス | 記事URL
2025年2月26日 水曜日
訪問鍼灸マッサージブログ
こんにちは♪
今日は暖かいですねー!春を感じてウキウキしております♪
本日は自宅へ訪問させて頂いているKさんのお話をさせて頂きます。
脳梗塞後、左半身麻痺と関節拘縮があり施術行っております。ショートステイや入院などの後は必ず関節拘縮の悪化と筋力低下が起こってしまいます。
退院後はマッサージと運動療法を念入りに行い回復に努めております。
施術がある事でベットと車椅子の移乗がスムーズになるとご家族様からも言って頂いております。
拘縮や筋力低下には毎日のケアが必要です。
放置せず、ご相談ください。
投稿者 湘南リラックス | 記事URL
2025年2月25日 火曜日
訪問鍼灸マッサージブログ
当院では、藤沢市介護付き老人ホーム『藤沢エデンの園』にて、勤務されているスタッフの方々を対象にボランティアマッサージも行っております。
先日は、そこで事務仕事をしている方の施術を行いました。その方は1ヶ月ほど前から首肩まわりが動かしにくく、少し右を向きづらいという症状でした。その頃はお仕事も立て込みパソコンに長く向かっていたのであまり休めていないそうでした。続く緊張から背中まで強く張っていたので10分マッサージで肩甲骨周り、腕、頸肩、頭と順にゆるめることでかなり可動域が改善されました。
首だけではなく、背中や腕までゆるめることで根本からの改善を目指しました。
また今までにも繰り返す症状であり、ご本人からの希望もありましたので、治療院での定期的な施術をご案内しました。
何度か通ってくださり、症状も落ち着いているとの事です。
このように施設さまスタッフの方々へのボランティアマッサージを通じての健康相談も受け付けております。ご興味がありましたら是非お気軽にご連絡下さい。
投稿者 湘南リラックス | 記事URL
2025年2月25日 火曜日
湘南リラックスブログ
今回は肘に関するもので、いわゆるテニス肘について書いてみます。
テニス肘といってもテニスだけで発生するものでもなく、肘~前腕を使いすぎれば誰でも起こる可能性があります。
痛みは主に肘の外側に発生し、原因になる動作を行うことで痛みが生じ、悪化すると安静時にも痛みが生じることがあります。
原因になる動作として多いのは、テニス!ではなく家事や料理を頻繁に行う方や、意外にもデスクワークでマウスのクリックを頻繁に行う方などが多いと実感しています。
痛みが生じてからなるべく早期に適切な処置を行うことで悪化を防いだり、時間をかけずに治すことができる可能性があります。
お心当たりある方はぜひ一度ご連絡ください。早期に治療、対策して痛みを改善予防しましょう。
投稿者 湘南リラックス | 記事URL
2025年2月24日 月曜日
湘南リラックスブログ
施術を受けてみたいけどご自身の症状が
保険の適用内かどうかがわからない方も
いらっしゃると思います。
当院は急性期や、亜急性期、
お医者様の同意があれば慢性期の症状も
保険内で受けていただくことが可能です。
自由診療メニューもありますので
患者様にあった施術をご案内できるかと思います。
症状がどこに当てはまるかわからない場合は
お気軽にお問い合わせくださいね♪
投稿者 湘南リラックス | 記事URL